河原学園×いよてつ髙島屋
河原デザイン・アート専門学校の学生からメインビジュアルを募集しました
今回の「TSUNAGU ACTION WEEKS」は河原デザイン・アート専門学校の学生からメインビジュアルを募集しました。
いよてつ髙島屋は地元の企業や団体との連携を図ることで地域との結びつきを強め、地元のコミュニティとの共生を目指します。
学内選考後、
最終選考に進んだ5作品-
未来を掴む
漫画クリエイター科1年 藤本 航至さん
未来をつくるアクションがテーマなので、アクションを意識して大きな一歩を踏み出し、星を掴み取る動きのあるキャラクターを描きました。未来をつくっていくために必要なものを星に見立て、それを掴み取ることで未来をつくるアクションを表現しました。
-
アフタヌーンタウン
漫画クリエイター科1年 吉村 佳奈さん
・和洋折衷の世界観に現代的な要素も入れたイラストにしました。スイーツで街を表現、ユニバーサル→地球儀、循環型喫茶店→観覧車、ものづくり→スイーツ、地域(文化)→和風の柄もの
・松山の代表的なものを入れたデザイン。みかんのスイーツ、海を表現する青色の配色と魚、坊ちゃんのマドンナ(矢羽柄の服)
資料集めに行った時に女性向けのお店が多いと感じたので女性を意識したデザインにしました。 -
未来につながる買い物
グラフィックデザイン科1年 佐藤 里菜さん
TSUNAGU ACTION を通してリメイクや環境に配慮した商品やイベントで未来の自然を次の世代に繋げていく。というイメージで制作しました。
-
変革と持続
グラフィックデザイン科1年 大西 陽花さん
昔も今も未来も良いものを繋げていける世の中に彼女がかぶっている帽子は地球と街を表していて、 人々の支えや心がけにより、この世界は美しく保てるというメッセージを込めました。 また、彼ではなく彼女にした理由は、ジェンダー平等と言いつつもまだ性差を感じるこの世界で、私たち女性が本当の意味で彼らと肩を並べられるような世界になってほしいというメッセージを込め、彼女にしました。 周りの花たちは新しい時代を生きる人たちを育てつつ、伝統を枯らすことの無いようにというメッセージを込めています。
-
My 可能性!
グラフィックデザイン科1年 渡邊 涼さん
一人一人それぞれがまるで宇宙のように無限の可能性を秘めていることを表した、明るく前を向いて歩き出せるようなビジュアルです!
より多くの意見を
投票箱の設置や 選考委員会を開催
反映するため、
いよてつ髙島屋従業員投票

選考委員会を開催
表彰式
グラフィックデザイン科大西陽花さんの作品が
最優秀賞を受賞しました